通勤

朝の通勤、最近は相模原から準急乗り換え無しで行くことが多い。
座れないものの、確実に車両中央部の吊り革を取ることができる。
急行でも、町田の乗り換え具合で吊り革は取れる事もあるが、確率的に半々ぐらい。
後は、乗り込む位置。
オダサガに到着する準急行は、新宿側に比べて小田原側の方が若干空いているような気がする。(感覚的に)
ちょっと話は逸れてしまうけれど、車両と乗車率、回転率(座れる可能性)の関係
自分の経験では、

  • 端の方の車両は、乗車率は中央車両と比べて低いが、回転率はあまり良くない。始発駅から乗り込んで、終点(もしくは、それに準ずる比較的遠方の拠点駅)まで睡眠する
  • 中央部は、乗車率が高い。その代わり、回転率も高い。多分、乗り換えを円滑に進めたい人が多いからだと思う。

各駅の構内図(改札、階段の位置など)、入場者、乗り換え者数から、混雑具合が推定できるのでは。
一度、始発駅から乗り込んで、乗車数の推移を観察することも有意義だと思う。